2021/1/6
会場(メルパルク京都)直接参加+ウェブ参加のハイブリッド開催で予定しておりましたが、新型コロナウイルス感染症感染者が増加している状況を鑑み、メルパルク京都での開催は中止し、オンラインのみ(ウェブ参加のみ)の開催とすることに決定いたしました。
2020/10/20
2020/9/24
第11回通常総会を2020年9月10日(木)~9月19日(土)の期間に、
開催(オンラインシステムを用いた書面開催)いたしました。
お諮りした以下のすべての議案について、異議なく承認されましたのでご報告いたします。
第一号議案 2019年度事業報告
第二号議案 2019年度会計収支決算報告および監査報告
第三号議案 2020年度事業計画案
第四号議案 2020年度会計収支予算案
第五号議案 役員改選について
第六号議案 委員の選任について
2020/9/10
「第11回通常総会」を下記の通り開催します。本年度は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から例年8月に開催しているベーシックセミナーを中止といたしましたので、同日開催予定であった通常総会については、オンラインシステムを用いた書面開催といたします。
正会員の方は、2020年9月10日付メールにてご案内しておりますとおり、総会資料をご確認のうえ、各議案の承認の可否について、オンラインシステムにて9月19日(土)までにご回答くださいますようお願いいたします。
※総会資料のダウンロード:
下記URLより、会員情報管理システムにログインし、「資料のダウンロード」タブをクリックして、資料をダウンロードしてください。
https://service.gakkai.ne.jp/society-member/mypage/SAAIVM
※各議案の承認の可否の回答方法
下記URLよりご回答をお願いいたします。上記のダウンロードページからもアクセス可能です。
https://service.gakkai.ne.jp/society-member/auth/survey/SAAIVM
2020/7/22
選挙管理委員会よりご報告いたします
<監事選挙について>
届出のあった立候補者は、下記の1名でした。
被選挙権者資格を満たすことを確認いたしましたので
役員選出規定第4条第4項に則り、無投票当選といたします。
【監事候補者】 周藤 明美 氏 (浦安中央動物病院)
2020/6/29
<会長選挙について>
届出のあった立候補者は、下記の1名でした。
被選挙権者資格を満たすことを確認し、理事会にて承認を得ましたので、
役員選出規定第2条第5項に則り、無投票当選といたします。
【会長予定者】 増田 健一 氏 (動物アレルギー検査株式会社)
<監事選挙について>
役員選出規定第4条に基づき監事立候補者の受付を行います。
【立候補届出受付期間】 2020年7月1日~7月14日
立候補される方は、事務局あてメールにてご連絡ください。
折り返し、届出の書式をお送りいたします。
E-mail: g007saaivm-mng@ml.gakkai.ne.jp
獣医アトピー・アレルギー・免疫学会
選挙管理委員会
2020/6/3
本年は、役員の任期満了にともなう役員改選の年となりますので、
会則および役員選出規定に基づいて改選を実施いたします。
理事会の議により、この度の理事選出は推薦により行うことが決定されました。
会長および監事は役員選出規定のとおり、選挙での選出となります。
会長選挙ののち、理事および監事の選出を行います。
つきましては、会長立候補者の受付を行います。
【立候補届出受付期間】 2020年6月4日(木)~6月17日(水)
立候補される方は、事務局あてメールにてご連絡ください。
折り返し、届出の書式をお送りいたします。
E-mail: g007saaivm-mng@ml.gakkai.ne.jp
獣医アトピー・アレルギー・免疫学会
選挙管理委員会
2020/5/15
2020年8月30日(日)に第13回ベーシックセミナーを開催予定でしたが、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、やむを得ず開催を中止とすることに決定いたしましたのでお知らせいたします。
2020/3/31
当学会の事務局業務を委託している(株)ガリレオにおいて、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)感染拡大防止の観点から在宅勤務、時差通勤を組み合わせた 感染防護策が施行されることとなりました。
この影響により、2020年4月1日より当面の間、事務局へのお電話でのお問い合わせの受付時間が以下のとおりとなります。
電話問い合わせ受付時間:平日11時~16時 当面のあいだ月・水・金曜日のみ 11時~16時(2020/4/13)
※メールでのご連絡につきましては、通常通り対応いたします。
会員の皆さまには、ご不便をおかけすることもあるかと存じますが、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。